「打ち手が見えない。でも、変わりたい。」そんなあなたと、突破口を共に探ります経営課題の本質を見極め、視点と行動を変える支援をします。経営者・役員・マネジメント層のための、実行力ある変化をともに。
組織全体のレベルアップ、組織の活性化、離職率の改善(リテンションの向上)、心理的安全性の向上などの実現のために、課題に合わせた研修やワークショップを提供します。
どのようなビジョン/目的を設定するかが最重要であると考え、ビジョンや目的を明確化することからご支援させて頂いております。
そのうえで、課題を定義し解決を図ります。一般的に知られるフレームワーク/方法論を適用したり他社事例を活用しても、有効に機能しない状況こそ、われわれの付加価値が発揮される場面と捉えております。
本質的な論点を見極め、とことん考え抜いて答えを創っていくことにより、ビジョン/目的の実現をサポートいたします。また、手段は可変であり、置かれた状況や顧客の想いに応じて柔軟に対応していくことが、それぞれの物語を紡ぐのに必要不可欠と認識しております。
「こうあるべき/こうするべき」を一方的に押し付けるのではなく、顧客と一緒にベストな解を創り進めてまいります。そして、支援を受け続けなければ成立たないという依存は、望ましい状態ではないと考えています。
課題解決においては、仕組みを創り提供することにより、顧客に自立的・自発的に発展していける状態となって頂くことを目指します。
業界・領域、テーマを問わず、多様なお客様のご支援させていただいております。
業界:製造業 (ハイテク、医療機器、総合電気、自動車関連、家具、化学、金属加工など)、海運業、商社、建設業、営業会社、知財関連、BPO会社など
領域:研究・企画、マーケ、設計・開発、知財、調達・購買、SCM、国外関連取引、輸出入、製造/生産、品質管理/品質保証、営業、経理、財務など
テーマ:DX/BPR(戦略・構想企画~プランニング~要件定義・設計~開発・移行~導入・運用・定着)、ビジネスエコシステム創出のフレームワーク策定など
経営視点で考え動ける「社長の右腕」と言えるような幹部人財や、マーケティングや組織づくり・人財育成の専門家が社内にいてくれたら、、
そのように感じている中小中堅企業の経営者は多いのではないでしょうか。しかし、そのような人財は社内におらず、結果として、経営者ひとりで全ての経営課題を抱えることとなり、その経営者が苦手としている分野までも手を掛けざるを得なくなります。いくら有能な経営者であっても、すべての経営課題にひとりで対処するには限界があります。
経営者が本来時間と労力を掛けるべき仕事が回らず、会社の業績が伸び悩んだり経営状況が芳しくない状態となっていたりするところも多いのではないでしょうか。
弊社ではそんな困難な状況にある中小中堅企業の「経営企画」「商品開発」「事業推進」「人事」「マーケティング」「営業」「システム」など、ありとあらゆる部門のマネジメントを代行することで、経営者の負担を大幅に軽減します。「外部の人間として、助言だけする存在」ではなく、「内部の人間として、奮闘する経営者とともに事業を推進し、ビジョンの実現を支援する存在」として、経営者ひいては社員、企業の顧客の笑顔をつくります。
組織の規模や、フェーズ、文化、状況などによって、組織の課題は様々です。経営者だけ、もしくは限られた一握りの役員・社員だけが優秀で結果を出しているという状況では、組織/企業全体の成長・発展に限界がきます。組織全体のレベルアップ、組織の活性化、離職率の改善(リテンションの向上)、心理的安全性の向上などの実現のために、研修やワークショップの企画、設計、実行を行います。
組織の課題に合わせて、コンテンツをカスタマイズすることも可能です。
ただ「実施した」では意味がありません。実効性のある内容・実施方法で、研修やワークショップを受けた受講生(社員・役員)に、受講後にも有効にはたらく変化をもたらします。
ロジカルシンキング
ドキュメンテーション
コミュニケーション
プロフェッショナルマインド 等
交渉力
ファシリテーション
プレゼンテーション
リーダーシップ
戦略的思考
事業戦略・マーケティング
評価面談
チームビルディング 等
プレゼンテーション
交渉力・質問力
ファシリテーション
リーダーシップ
メンタルヘルス
ロジカルシンキング
ロジカルドキュメンテーション
タイムマネジメント
アンガーマネジメント
部下育成
キャリアデザイン
チームビルディング 等
コンプライアンス
ハラスメント 等